【PostgreSQL】文字列関数について

PostgreSQL

文字列関数とは

文字列関数とは文字列に対して処理を行った結果を返す関数。

関数説明
lower(文字列)指定した文字列を小文字に変換して返す
upper(文字列)指定した文字列を大文字に変換して返す
char_length(文字列)指定した文字列の文字数を返す
octet_length(文字列)指定した文字列のバイト数を返す
trim(元文字列[, 除去する文字列])指定した元文字列から除去する文字列を取り除いて返す
除去する文字列を省略した場合は、デフォルトで空白文字が設定される
lpad(元文字列, 文字数[, 追加する文字列])指定した元文字列の先頭に、文字数に達するまで追加する文字列が埋め込まれる
追加する文字列を省略した場合は、デフォルトで空白文字が設定される
rpad(元文字列, 文字数[, 追加する文字列])指定した元文字列の末尾に、文字数に達するまで追加する文字列が埋め込まれる
追加する文字列を省略した場合は、デフォルトで空白文字が設定される
substring(文字列, 開始位置[, 文字数])指定した文字列の開始位置から、文字数分の文字列を取得して返す
文字数を省略した場合は、デフォルトで末尾までに設定される
replace(文字列, 置換前の文字列, 置換後の文字列)指定した文字列中の置換前の文字列を、置換後の文字列に置き換えて返す

使い方

lower
postgres=# SELECT lower('TOM');
 lower 
-------
 tom
(1 行)
upper
postgres=# SELECT upper('tom');
 upper 
-------
 TOM
(1 行)
char_length
postgres=# SELECT char_length('postgresql');
 char_length 
-------------
          10
(1 行)
octet_length
postgres=# SELECT octet_length('ab c');
 octet_length 
--------------
            4
(1 行)
trim
postgres=# SELECT trim('yxTomxx', 'xyz');
 btrim 
-------
 Tom
(1 行)
lpad
postgres=# SELECT lpad('hi', 5, 'xy');
 lpad  
-------
 xyxhi
(1 行)
rpad
postgres=# SELECT rpad('hi', 5, 'xy');
 rpad  
-------
 hixyx
(1 行)
substring
postgres=# SELECT substring('Thomas', 2, 3);
 substring 
-----------
 hom
(1 行)

postgres=# SELECT substring('Thomas', 3);
 substring 
-----------
 omas
(1 行)
replace
postgres=# SELECT replace('abcdefabcdef', 'cd', 'XX');
   replace    
--------------
 abXXefabXXef
(1 行)

コメント

タイトルとURLをコピーしました