データベーススペシャリスト 学習録

DatabaseSpecialist

バブルソート

隣り合う要素を比較して、代償の順が逆であれば、それらの要素を入れ替える操作

シェルソート

ある一定間隔おきに取り出した要素で部分列を作り、それぞれ整列して元に戻す。今度はさらに間隔を詰めて要素を取り出し、再度整列する。取り出す間隔が1になるまでこれを繰り返すことで整列を行う方法

クイックソート

中間的な基準値を決めて「それより小さい値」グループと「それより大きい値」グループに振り分ける。その後、それぞれのグループ内でまた基準値を決めて振り分けて…と繰り返すことで整列を行う方法

ヒープソート

未整列の部分を「順序木」と言われる木構造に構成して、そこから最大値もしくは最小値を取り出して整列済みの側へと移す。これを繰り返すことで、未整列部分を縮めて成立を行う方法

オーバーフロー

シフト演算によって左右にビット列をずらすと、意味を持つはずの値(例えば1)がビット列からこぼれ落ちたり、そのビット数で表せる数の限界を超えることがある.ビット列に置いて「表せる数の限界を超えてしまう」現象のこと

スケールアップ

サーバーのメモリ増設やCPU交換などによってサーバーの性能自体を上げる方法

スケールアウト

サーバーの台数を増やすことで全体の処理性能を上げる方法

スケールダウン

サーバーの性能を下げる

スケールイン

サーバーの台数を減らす

スラッシング

実記憶の容量が少ないと、ページの置換えを必要とする頻度が高くなり、システムの処理効率が極端に低下すること

スワップアウト

主記憶から補助記憶装置にプログラムを退避させて空きを作る

スワップイン

退避させたプログラムを再ロードする

スワッピング

スワップアウト、スワップインを合わせた処理の事

フラグメンテーション

ファイルがあちこちに分かれて断片化してしまう状態のこと

ページフォールト

仮想記憶装置において存在しない刑事のアクセスが生じた場合に生じる割り込み

結合(join)

2つの関係を共通の属性で結びつけた関係

差(difference)

2つの関係に差演算を行った結果

和(union)

2つの関係に和演算を行った結果

直積(direct product)

2つの関係のそれぞれのタプルを全て掛け合わせたもの

ARP(Address Resolution Protocol)

IPアドレスから対応する機器のMACアドレスを取得するプロトコル

TCP(Transmisson Control Protocol)

IPネットワークに起きる誤り制御のためのプロトコル

RIP(Routing Infomation Protocol)

ゲートウェイ間のホップ数によって経路を制御するプロトコル

DHCP(Dynamic Host Confgration Protocol)

端末に対して動的にIPアドレスを割り当てるためのプロトコル

コメント

タイトルとURLをコピーしました